前回のブログ【美食の国ペルー】でお伝えした通り、ご飯が美味しいペルー!

そのペルー料理の魅力をさらに詳しくお伝えしたく”ウチんちの食卓”コーナーを始めたのですが、「ご飯だけじゃ物足りない、甘いデザートは別腹!」な甘党の方のために勝手にはじめました”ウチんちのおやつ”コーナー!笑 このコーナーでは、ペルーならではのスイーツを紹介していきたいと思います♪早速紹介するのは、紫色が特徴の

マサモラ(Mazamorra)


赤ワインのような色をしてます♪ほのかなパインの風味とシナモン・クローブのスパイス感が感じられ、ヨーグルトとゼリーの中間のようなどろっとした食感、中には小さく切られたリンゴやドライフルーツ(プルーンやアプリコットなど)が入っています。お好みでシナモンをかけて食べます。

この色の正体はペルー原産の”紫トウモロコシ”(Maiz morado)です!

ウチんちのマサモラの作り方は、
・紫トウモロコシ、パイナップルの皮、リンゴの皮、花梨を一緒にグツグツ煮込む
・出来た”煮汁”を濾す
・濾した煮汁に砂糖・ドライフルーツ・細かく切ったリンゴを加え、片栗粉でとろみをつけて完成★

マサモラはできたての温かい状態でも、冷蔵庫で冷やした状態でも、どちらでも美味しい!

そしてこの”煮汁”ペルーで有名なジュース

チチャ・モラーダ(Chicha Morada)

になります!紹介した順番は逆ですが、マサモラはチチャ・モラーダをデザートにしたものです♪ジュースとして飲むときはレモン果汁を加え、お好みの甘さに調整します。
これは日本のお茶と同じような感覚で飲まれていますね。
あ、ちなみにこの紫トウモロコシの実は基本食べません!煮汁を濾した後に残った実を一粒食べましたが、茹でた後なのに固くて無味・・・全然美味しくなかったです。笑



紫トウモロコシは健康にいい?!


紫トウモロコシは、このように原産国ペルーでとても親しまれている食材なのですが、健康にもいいということが分かりました!
この紫トウモロコシの色素には、肥満や糖尿病の予防・抑制大腸がんの抑制の効果があり、脂肪の多い食事の際に一緒に摂取すると脂肪の吸収を抑えてくれるそうです!(拍手)

ペルー料理は美味しい分、”油たっぷり炭水化物たっぷり野菜少なめ”なので、チチャ・モラーダもマサモラもペルー料理にピッタリな、ペルー料理のための飲み物&デザートと言えますね!





まとめ

ペルー原産の健康にいい食材”紫トウモロコシ”を使ったデザート”マサモラ”と日本のお茶的存在”チチャ・モラーダ”を紹介しました!この紫トウモロコシの効能を知って、早速チチャ・モラーダ(無糖)を片手にブログを書いています。笑
健康にいいと言っても、レストランによってはやたらと甘いチチャ・モラーダが出てきたり、マサモラを”アロス・コン・レチェ”という、炊いたお米を牛乳や練乳をつかってミルキーに甘く味付けしたデザートと一緒に合わせて食べることもあるので、健康を意識して取り入れられてる感じはしません。笑 (アロス・コン・レチェもいつか紹介します♪)
美食の国ペルーでは、いかに美味しく食べるかが大前提ですね♪

           にほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ

ペルー(海外生活・情報)ランキング    にほんブログ村 

Related Posts:

  • ウチんちの食卓〜日本食編(唐揚げ)〜今回は鶏肉のモモと手羽を使って、ビールが欲しくなる二品を作ってみました♪日本のように、カレー用や唐揚げ用など、用途別に細かくカットしてくれているような鶏肉は、ペルーでは一般的ではなく、ほとんどが骨付きで売られています。今回購入した鶏モモ肉も骨付きで、今まで骨付きの鶏モモ肉を切ったことがなかったので、唐揚げ用に均一な大きさにするのが難しかったです。笑さっそく、一品目はモモの唐揚げ!醤油、ニンニク、ショウガで味付けして、片栗粉をまぶして竜田揚げにしま… Read More
  • ウチんちの食卓(マキス)これを早く紹介したかった・・・!!!!(はやく食べたかった・・・笑)念願のマキスーーーーーー♪前回の記事美食の国ペルーで紹介したニッケイ料理で一番愛されているといっても過言ではないマキス(Makis)!マキスとは、「ペルー風巻き寿司」のことで、日系人の方々によってペルーに渡った日本の巻き寿司が、ペルーという美食の国で発展を遂げた新しいスタイルの巻き寿司です。今回マキスをテイクアウトしたお店はトルヒーヨにある「コイ・マキス・バー」さん。ネットでも注… Read More
  • ウチんちの食卓〜カモテでスイートポテト作り〜 今年もあっという間に月日が経ち、こちらはもう冬が終わってだんだん暑くなっています。日本はもう肌寒い秋のようですねー。つい先日まで、猛暑だ!って言っていたのに。ペルーにいると、日本は季節の移り変わりがはっきりしてるんだなぁと気付かされます。そして日本は今、食欲の秋シーズンに突入しているので、サツマイモ、かぼちゃ、栗、といったスイーツが毎年恒例のように盛り上がり、ペルーにいてもネット上で私を誘惑してくるのです・・・笑。ペルーでも日本の秋っ… Read More
  • ウチんちの食卓(シャンバル)今回は私たちの住むトルヒーヨの伝統的な一品、「シャンバル」(Shámbar)を紹介します♪こちらはデリバリーで注文しました♪シャンバルは、様々な種類の穀物をメインにお肉と煮込んで味付けしたスープです。味付けは、塩こしょう、クミン、ニンニク、赤唐辛子の「アヒ・パンカ」と黄唐辛子「アヒ・アマリージョ」を主に使用するそうです。上の写真の、シャンバルの表面に乗っているのは「カンチャ」または「カンチータ」とよばれる、トウモロコシを煎ったスナックです。これは… Read More
  • ウチんちの食卓〜ペルーで食べれる絶品「チャーシュー」〜今回はウチんちの食卓コーナーです!👏今回はペルーで食べれる絶品「チャーシュー」をご紹介します!「Long Ma-龍馬-」というお店のチャーシューなんですが、早速言ってしまうと、めっちゃ美味しいんです!八角の風味が効いた本格的な味。中国の広東独特の調理法で仕上げているんだそうです。柔らかくて、ご飯にのせたら他は何も要らないくらい完成された味付けなので、チャーシューをメインにしてしまえばアレンジは簡単です♪今までに、どんぶりにしたり、チャーハンに入… Read More

0 comments:

コメントを投稿

ブログランキング

↓気に入ったらポチっと↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ
にほんブログ村                          
ペルー(海外生活・情報)ランキング

↓ご連絡はこちら↓

名前

メール *

メッセージ *

マリネラ解説YouTube

マリネラ解説YouTube
動画で学ぶマリネラ

アーカイブ

人気の記事