ラベル マリネラ世界大会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マリネラ世界大会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ご無沙汰しております!!笑すっかりブログを放置してしまっていましたが、実は2月2日までマリネラ世界大会に参加するべくリマに行ってました。大会も無事終了し、やっと少し落ち着いたので、その様子をご紹介します!さて、今年度もマリネラ世界大会の季節となりましたが、今年度も開催地は私たちの住む「マリネラの首都」トルヒーヨではなく、リマ首都圏のCallao(カジャオ)市となりました。トルヒーヨで世界大会が行われないのはこれで3年目…。3回目ということで私たちもすっかり慣れちゃいましたが、やっぱりトルヒーヨで開催されないのは本当に残念…。まぁそんなこんなで、私たちにとって8回目(ペルー移住してからは6回目)の世界大会への挑戦の様子をご紹介します...
大変ご無沙汰しております!笑1月の世界大会以降、ありがたいことに舞踊団での活動や他のお仕事が増えて、ブログを書く時間が全然取れなくなってしまってました…😭ただ、その分ブログでご紹介したい様々な活動が増えているので、かなり時差はありますが少しずつ私たちの活動をご紹介できればと思います。さて、もう半年以上前のことにまりますが(汗) 昨年と同様にリマ首都圏のカヤオ憲法市ベジャビスタ区にあるPolideportivo del Callao(カジャオ総合体育館)で1月22日~28日にかけて開催された2024年マリネラ世界大会の様子をご紹介します!私たちにとって7回目(ペルー移住してからは5回目)の世界大会への挑戦の記録...
 新年明けましておめでとうございます🎍今年もぼちぼち自分たちのペースで更新していきますので、よろしくお願いします!ペルーの新年2024年の年明けはペルーらしく祝いました!ペルーでは、新年を黄色アイテムで祝うのが伝統で、年末には多くの露店が出て黄色い新年アイテムを売っていま...
世界大会が終わってから、今年度はリマの大会になるべく出場しよう!と意気込んでいた私達。Virúのセレクティーボの後に今年初めてリマでのコンクールに参加したのが、5月21日のSan Miguelのセレクティーボでした。そして、その一週間にはリマのLos Olivos でもセレクティーボがあったので、せっかくリマへ行くなら2週連続で出場しよう!ということに。リマへのセレクティーボ出場に向けた10日間の旅がスタートしま...
お久しぶりです!最後の更新から一ヶ月以上経っていました。El tiempo pasa volando(時が経つのは早い)です。笑さて本題の、私たちの今年一発目のセレクティーボについて書いていきます!それは、今月4月2日にトルヒーヨ市内で開催されたFilial Virú(ビルー支部)のセレクティーボ...
2023年マリネラ世界大会の準決勝を、84組中7位タイという過去最高の順位で突破した私達。その翌日の土曜日に、全てのカテゴリーの第一決勝が行われました。第一決勝までは、セレクティーボで優勝したシード権を持っていたので、万が一予選や準決勝で落ちたとしても参加する事ができます。そのおかげで心に余裕があったし、準決勝でかなりいいイメージを持つ事が出来たので、あとはこの第一決勝で準決勝と同じくらいか、それ以上にいい踊りが出来れば、前回あと一点の差で突破できなかった第二決勝に進める!と確信していま...
開催の1週間前に開催地が変更する、というとんでもない事態が発生した2023年マリネラ世界大会ですが、リマ首都圏のカヤオ憲法市ベジャビスタ区にあるPolideportivo del Callao(カヤオ総合体育館)で1月24日~29日にかけて無事開催されました!この会場は、2019年にリマで開催されたパンアメリカン競技大会(4年に1度開催される南北アメリカ大陸でのオリンピック的なスポーツの祭典)でバレーボールとテコンドーの会場用に新しく建設された、大きな総合体育館...
 今月22日から29日にかけて、私たちが住むトルヒーヨ市で開催予定だったマリネラ世界大会ですが、なんとトルヒーヨで開催できなくなってしまいました…。なぜこんなことが起こったと言いますと、今年就任したトルヒーヨ新市長が世界大会の会場の使用を許可しなかったからです。マリネラ世界大会は、トルヒーヨ中心部にあるGran Chimú(グラン・チムー)コロシアムで毎年1月末に開催されてきました。この場所は、言わばマリネラの聖地的な場所...
今年、目標としていたセレクティーボでの決勝進出を、10月のランバイェケ大会でようやく叶える事が出来て、この勢いに乗って残りのセレクティーボにも出来るだけ参加しよう!と思った結果11月13日から4週連続でペルー各地のセレクティーボに参加することにした私達。11月20日のセレクティーボ・ワンチャコで今年2度目の決勝進出を果たし、過去最高の2位になることができました!この調子で、さらに他のセレクティーボにも参加しま...
年の瀬も近づき、いよいよ1月末に開催されるマリネラ世界大会が迫ってきました!多くのマリネラダンサーは、11月ぐらいには参加するペアも決めて、世界大会に向けて準備を始めます。世界大会の予選コンクール「セレクティーボ」も12月で最終戦を迎えます。今年、目標としていた「セレクティーボでの決勝進出」を、10月のランバイェケ大会でようやく叶える事が出来て、この勢いに乗って残りのセレクティーボにも出来るだけ参加しよう!と思った結果、なんと11月13日から4週連続でペルー各地のセレクティーボに参加することにしました!今振り返ると本当にタフな期間でした。それぞれのセレクティーボでの出来事を振り返っていきま...
 カハバンバでのコンクールから5日後、10月16日にLAMBAYEQUE(ランバイェケ)という街でセレクティーボ(世界大会の予選コンクール)があったので、参加しました!ランバイェケは、私たちの住むトルヒーヨから北に車で4時間程の場所にある街で、1年前にここで開催されたセレクティーボで、私たちが初めて予選を突破することができた、という思い出の場所です♪その時の記事はこちら↓一年半ぶりの舞台・・・!(その2)一年半ぶりの舞台・・・!(その3)前日に現地入りし、着いてすぐに前回も訪れたお気に入りのカフェ「La Cucarda」に行きました♪前回はこのカフェに来てから素敵な出会いの連続でした。あの時の経験はとっても良い思い出になっています。なのでランバイェケに着いたら一番最初に行きたかったんです...
 チクラヨのセレクティーボから約半月後、9月11日に開催されたSelectivo Victor Larco(ビクトル・ラルコのセレクティーボ)に参加してきま...
最後の更新からしばらく間が空きましたが、 、、最近参加したチクラヨでのセレクティーボについて書いていき...
7月17日に、トルヒーヨから車で1時間半ほどの「Virú(ビルー)」という街で世界大会の予選コンクール、セレクティーボが開催されました!ビルー大会は前年度の世界大会予選として今年の1月にも参加しています。なのでビルーに来たのは半年ぶり...
予選を18位タイという好順位で通過し、次に挑むは準決勝!予選では114組いたペアが81組まで絞られてました。世界大会の場合は、予選と準決勝の後に第一決勝、第二決勝、第三決勝と続いて、最後に最終決勝となります。言わば準決勝は2次予選的なもので、第一決勝からが世界大会の本番が始まるという感じです。調整が上手くいっていなかった割に、予選でいい順位につけることができて少し自信を取り戻す事が出来ま...
パンデミックの影響で、8月に史上初めてトルヒーヨ以外(リマ、パチャカマック市)で開催された2021年の世界大会から半年が経ち、2022年の世界大会は2月の末から通常通りトルヒーヨ市で開催されました。マリネラの世界大会は本来、夏真っ盛りの毎年1月末に私たちが住んでいるトルヒーヨ市で行なわれるのですが、前回の2021年世界大会は、リマで・真冬の8月に、マスク着用での演技という異例づくしでした。 前回のマリネラ世界大会についての記事はこちら→その1・その2・その3ただ今回は、マスクの着用のルールは引き継きありますが、本来の形で開催することができま...
2021年の8月末から5ヶ月ほど日本に帰国し、故郷での生活を思う存分に満喫した私達ですが、もちろん、ペルーに戻ればまた世界チャンピオンになるための挑戦が始まります!今回は、ペルーに帰国してから参加した2つのセレクティーボ(世界大会の予選コンクール)について紹介していき...
準決勝の踊りでモニカがハンカチを落とすというハプニングがありながらも、なんとか踊りきり、21位タイで無事第一決勝に進出した私達。この第一決勝で上位28組以内に残ることができれば、目標としている第二決勝に進出することができ...
予選で11位タイという好スタートで予選を通過して、少し自信もついた私達。次は準決勝です。世界大会の場合は、準決勝のあとも第一決勝、第二決勝、第三決勝と続いて、最後に決勝となり...
 久しぶりの記事は、8月に行われた第61回マリネラ世界大会に参加した時の様子についてです♪実はこの世界大会の後すぐにペルーを離れ、現在私たちは日本に一時帰国中!でして、隔離期間を利用してブログを更新しようと思っていたものの、色々とバタバタしてしまい、更新が遅れてしまいました。。。笑隔離期間も終わり、落ち着いたので、久しぶりの日本を楽しみながら思い出を振り返っていきたいと思い...

ブログランキング

↓気に入ったらポチっと↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ
にほんブログ村                          
ペルー(海外生活・情報)ランキング

↓ご連絡はこちら↓

名前

メール *

メッセージ *

マリネラ解説YouTube

マリネラ解説YouTube
動画で学ぶマリネラ

人気の記事