今月11月で、私たちがペルーへ拠点を移して1年が経ちました!

1年経ってみて思うのは、やっぱり日本の味が恋しいということです・・・笑

ペルーへ出発する前は、正直こんなに日本の味が恋しくなるなんて思っていませんでした。

ペルーで食べるご飯はどれも文句なしの美味しさなんですが・・・体が長年親しんだ味を求めるのでしょうか・・・やっぱりたまには寿司が食べたくなったり、味噌汁が飲みたくなるんですよね(T_T)


首都のリマには日本食レストランもありますし、日本から輸入した食材を取り扱っているお店もあるのですが、コロナのせいでリマにもなかなか行けず・・・そして家からめったに出られない環境から来るストレスからか、余計に日本の味が恋しくなりました。

そして自分達が持っていた日本の食材がとうとう底をついたので、どうにか私たちの住むトルヒーヨで日本の食材を手に入れる事ができないかと色々探したところ・・・

日本や韓国の食材やお菓子などを取り扱うお店を発見しました!

そのお店がこちら!



RHAPSODYA」さん!

名前をサラッと読めない・・。

ラプソディーという言葉をスペイン語で表記すると「Rapsodia」(ラプソディア)なので、多分それをもじってるんでしょうか?

そしてパンキッシュな看板が印象的。

まぁともかく、このお店に置いてあった品々は「お!分かってるなー!」っていう、欲しかったものばかり♪

ハイテンションでお店の小さなショーケースをジロジロ覗き込む私たち。笑


そして当日こちらで購入した品々はこちら!












・オリオンビール&キリンビール

・だしの素

・みそ

・そば

・うどん

・からあげ粉

・ふりかけ(おかか)


これだけ手に入ればもう文句なしです。感激!!!

他にも様々な商品が置いてありました!





別の日には、カレールー、ゆかり、わさび粉を購入しました♪


店員さんに聞いてみると、商品はリマの方から取り寄せているとの事でした。

「欲しいものがあったら教えてね!」と言ってくれたので、リマで取り扱いがあればこちらの欲しいものを取り寄せてくれるという、めっちゃいいお店を見つけました♪これでペルーでの自炊もはかどります♪


オリオンビールの紙看板も置いてありました♪嬉しい!


そしてこちらのお店の真向かいは、同じオーナーの方が日本のアニメのグッズや漫画を取り扱うお店でした!

結構色んなスペイン語翻訳された漫画が取り揃えてあり、しかも今話題の鬼滅の刃までありました! (公式・・・だよね!笑)

スペイン語の勉強にはもってこいですね!



紹介したこのお店は、トルヒーヨ中心のアルマス広場から徒歩10分程の所にある、「Boulevard Mall」というショッピングモールの2階にあります。

このモールの印象的だったところは、2階にある多くのお店が「K-POP」のお店だった事ですね。ペルーの若い子達の中でもめちゃくちゃ流行ってますね。


トルヒーヨに移住してきて、日本の食材はきっとここでは手に入らないんだろうなーと思っていたので、今回こちらのお店に出会うことが出来てとっても嬉しかったです!!
あとは納豆さえ手に入れることが出来れば…笑 (リマにはあるんですよね・・・)



もし、今後トルヒーヨに来られる予定のある方がいましたら、是非こちら「RHAPSODYA」さんを尋ねてみてはいかがでしょうか♪


「RHAPSODYA」

住所:Av. España 2350, Trujillo  2階

Facebookアカウント「RHAPSODYA」



           



Related Posts:

  • ウチんちの食卓〜私たちの手作り納豆♪〜 久しぶりのウチんちの食卓コーナー♪今回はペルー料理ではなく・・・タイトルの通り、私たち納豆を手作りしてます!日本の反対側でどうやって納豆作りをしているのか、その裏側をご紹介♪笑納豆が食べたい!納豆が大好きで日本では毎日欠かさず食べていた私たちは、どうしても納豆が食べたくなって、ついに思い立ちました・・・!実は、首都リマには「Super NIKKEI」(スーパーニッケイ)という、ペルーに日本の様々な調味料や食材を輸入しているお店があり、… Read More
  • 通常レッスンが再開!? 今年の3月半ばにペルーで非常事態宣言が出され、家でマリネラのオンラインレッスンを受けるようになって9ヶ月が経ち、とうとう12月になってしまいました・・・。コンクールも無く、基本家にいる生活を続けていたからか、日々の変化が少なくて、思い返すとあっという間に感じます。ペルーは未だに国家緊急事態令が続いていて生活に制限がかかっていますが、ちょっとずつその制限は緩和されていて、現在はペルーの保健省「MINSA」(Ministerio de S… Read More
  • 演じるということ ペルーに来てからというもの、夫婦でよくNHKを見るようになりました。ペルーのテレビ番組ってあまりおもしろいと思うのが無くて…。笑私たちが契約しているケーブルテレビでは、NHKの海外向け日本語放送(NHKワールドプレミアム)を見ることができるので、見るものが無い時はよくNHKを見ています。日本にいたときはあまり見ていなかったNHKを見るようになってから、夫婦で相撲好きになりました。笑他に、自分のお気に入りの番組は「世界ふれあい街歩き」と… Read More
  • Feliz año nuevo 2021!!!皆さんあけましておめでとうございます!¡FELIZ AÑO NUEVO!久しぶりの投稿です。汗今年もマイペースでゆるりとした更新になるとは思いますが、どうぞよろしくお願いします!今年はコロナが落ち着き、もっと新しいマリネラ情報を発信できるような年になってほしいと願うばかりです。コンクールにもはやく出たい・・!実は12月後半から、いろいろあってちょっとSNSから離れていたので、この機会に年末年始どう過ごしたのか報告させて頂きます。(長くなります。笑… Read More
  • ペルーの夏のワークショップ今日は、ペルーの夏限定のワークショップ「Taller de verano」(タジェール・デ・ベラノ)について、体験談も含めて紹介します♪ペルーの子供たちは年末から2ヶ月程夏休みに入り、多くの子供たちは「Taller de verano」(夏のワークショップ)というものに参加します。様々な学校・教室がこの夏休み限定のワークショップを開き、子供たちはそれぞれ興味のあるワークショップに参加します。夏限定の習い事って感じです。今年の夏、このコロナ禍でほと… Read More

0 comments:

コメントを投稿

ブログランキング

↓気に入ったらポチっと↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ
にほんブログ村                          
ペルー(海外生活・情報)ランキング

↓ご連絡はこちら↓

名前

メール *

メッセージ *

マリネラ解説YouTube

マリネラ解説YouTube
動画で学ぶマリネラ

人気の記事