私達のブログをいつも見てくださっている方、そして初めて見てくださる方にも、今回私達のYoutubeチャンネル「白いハンカチに恋して」について、最近アップした最新動画と共に紹介していきたいと思います♪

このチャンネルは、マリネラを習い始めた頃の私達が知りたかった事、求めていた情報を日本語で発信したい!と思い開設しました。


最新の動画では、マリネラのリズム「Compás(コンパス)」について詳しく解説しています。


「Conpás(コンパス)」はスペイン語で「拍子」や「リズム」を意味します。

私達がマリネラを踊り始めた頃は、マリネラのリズムをよく分かっておらず、何となくでしか理解していませんでした。

私たちが習い始めた時も、リズムについて詳しく説明された経験がなく、リズムは「何となく掴んでいくもの」という感じでした。

私たちの経験上、マリネラのリズムについてしっかり説明してくれる教室は、少ないと思います。

ペルー人からしたら、聞き慣れているから説明するまでもないのかもしれませんが、それでも、時々リズムのとれていないダンサーを見かける事があります。それが、初心者ではなく、結構踊れるようになっているダンサーだったりするんですよね…。

個人の技術は綺麗なのに、ペアと音楽と合っていない・・・とか。


私達も、生まれつきのリズム感で(笑)ある程度のところまでは上達出来たのですが、

習い始めて結構時間が経つまで、それぞれの技術とリズムをちゃんと分解して当てはめれていませんでした・・・。

そして私たちが教える立場になった時に、どのように自分達がマリネラのリズムに合わせて踊っているのか、正確に説明ができないことに気付いたんですよね。笑

なので、習い始めた時からこのマリネラのリズム「コンパス」を理解できていたら、マリネラの吸収率も上がるだろうなぁ、と思いながらこの動画を撮影しました♪


特にマリネラは、日本人にとって苦手なリズムとも言われている三拍子ですからね…😅

親しみの無い音楽を聞いて、リズムが掴めない!なんて事は文化が違えば起こりうる事だと思いますが、ちゃんと説明してもらえれば誰でも聞けるようになると思います!


そういえば最近、パッと聞いて掴めなかったリズムが、チリの伝統舞踊「クエカ・チレーナ」のリズム。

「クエカ・チレーナ」とは、マリネラと同じく、ペルー発祥の舞踊である「サマクエカ」をルーツとする舞踊です。この「サマクエカ」がチリに渡り、現地で「クエカ」と名前を変え、チリの国民舞踊として現在でも愛されています。

※ちなみに、「サマクエカ」はボリビアやアルゼンチンにも伝わり、ボリビアではチリと同じく「クエカ」、アルゼンチンでは「サンバ」と名前を変え、独自の舞踊として発展しています。


元々同じ舞踊から発展したので、クエカもマリネラと同じく白いハンカチを持ってペアで踊っているのですが、音楽もステップも違っていて、踊りを見てもどのリズムで踊っているのか、パッと見ただけでは全然わからなくて、とっても興味深かったです。

初めてマリネラを見る人もそう思うるだろうなぁ、ってふと思いました。

私達の動画をみて、マリネラのリズム「コンパス」を理解してもらえれば幸いです♪


過去の動画



も是非ご覧下さい♪

これからも、マリネラに興味を持ってもらえたり、現在マリネラを踊っている方のお役に立てるような動画を作成できるように頑張ります😊!!


気に入ったらポチっと↓いつも見てくれてありがとう♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ        

Related Posts:

  • マリネラのフォトグラファー紹介(EDUARDO YAGUI FHOTOGRAPHY FILMS) ペルーには、マリネラを専門に写真を撮る、プロのフォトグラファーが存在します。各地のセレクティーボ(世界大会の予選コンクール)や、世界大会の会場では首にカメラをかけた人達を必ず見かけるのですが、ダンサー達が踊る舞台の近くで写真をとるには許可が必要で、誰もが近くで写真を撮れる訳ではありません。ダンサー達は、本番前にその許可を得ているフォトグラファーに申し込みをして写真を撮ってもらいます。今回はそのフォトグラファーさんにフォーカスして紹介し… Read More
  • マリネラニュース No.4 【セレクティーボ情報(Moche&Victor Larco)】 前回のマリネラニュースでお伝えしたMoche(モチェ)とVictor Larco(ビクトルラルコ)のセレクティーボ(世界大会の予選コンクール)ですが、前回の記事では3月13日にモチェのセレクティーボが開催とお伝えしていたのですが、前日になっても何の音沙汰もなしで結局13日に開催されませんでした。。。笑延期にしても中止にしても、知らせて欲しいものですが、何のお知らせもなく。。。。まぁペルーらしいと言えばペルーらしい。。。笑しかし、世界大… Read More
  • マリネラニュース No.6【セレクティーボ情報】ペルーで緊急事態宣言が出されてから、初めてのセレクティーボがリマ南部の「パチャカマック」で開催され、(前回の記事:マリネラニュース No.2)その後、私たちの住むトルヒーヨ市近郊の支部「ビクトル・ラルコ」と「モチェ」でもセレクティーボの開催するとの発表があり、延期が続きながらも今か今かと心構えをしていたのですが、(前回の記事:マリネラニュース No.5 )一番最近のクルブ・リベルタの発表では、(発表と言っても画像を編集し直してFacebookに投… Read More
  • オンラインコンクールの発展! このコロナパンデミックによって、通常のマリネラコンクールの開催が難しい状況が続いていますが、そんな状況下でも気軽に誰もが参加できる「マリネラオンラインコンクール」がマリネラ界で大きなブームとなっています♪私たちも、このパンデミックが始まって、一番最初に企画された「Marinera Online」というオンラインコンクールに参加した事があり、以前その経験をこちらの記事で紹介しました。それ以降、多くのマリネラアカデミーがオンラインコンクー… Read More
  • マリネラニュース No.8【セレクティーボ「ビクトル・ラルコ」】連日ペルーの大統領選に関する更新ばかりで、なかなか他の情報発信が出来ずにいましたが・・・・先週の5月22日、無事に今年2つ目のセレクティーボ「ビクトル・ラルコ」がリマで開催されましたので、その時の様子を紹介したいと思います♪(※この記事の写真は全て「クルブ・リベルタ」の公式Facebookより引用しています。)会場はこんな感じ♪リマのスルコ地区にある、カバジョ・デ・パソのショーが見れる「D'PASO HACIENDA(デパソ・アシエンダ)」という… Read More

0 comments:

コメントを投稿

ブログランキング

↓気に入ったらポチっと↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ
にほんブログ村                          
ペルー(海外生活・情報)ランキング

↓ご連絡はこちら↓

名前

メール *

メッセージ *

マリネラ解説YouTube

マリネラ解説YouTube
動画で学ぶマリネラ

人気の記事