約5ヶ月という長いような短いようなあっという間の帰国期間は、とっても充実したものになりました!




まず隔離期間を終えてすぐに始めた短期アルバイトの「柿収穫

帰国期間中の生活費と、ペルーでのマリネラの活動費にあてる貯金のために始めました。

そもそもなんで柿の収穫かというと、帰国期間中主に滞在していたシンジの実家は奈良県吉野郡大淀町という所で、柿の名産地「五條市」がお隣さん、しかも隔離が終えた9月末頃がちょうど収穫を開始する時期と重なってたからです。それに、夫婦で働くことができて、時給も奈良県では高い方で、休みの希望も聞いてくれるので、この仕事しか選択肢は無かった、という訳です。笑

また、太陽の下で体を動かす仕事というのも魅力的でしたね!


人生初の農作業。脚立の立てかけ方や柿の取り方、扱い方、色の見方など、初めての事だらけでとても新鮮でした!

トマトみたいに赤く熟れた柿。
これは出荷するには熟れすぎているのでこれを食べられるのは働く人の特権です♪



2時間おきの小休憩では、空の下お茶をのんだりお菓子を食べたりしながら会話して農園の方々とも仲良くなり、

おそらく最初は、「この若さで、夫婦で柿収穫、海外から一時帰国中?どんな夫婦やねん!」って不思議がられてたと思うんですが、アルバイト期間中私達のペルーの話やマリネラの話を沢山聞いてくれて・・・

農園の皆さんは本当に良い人達だったので、体を動かしながら、予定に合わせて都合よく働かせてもらえて、めっちゃいい環境でした!


帰宅途中イノシシに遭遇するハプニングも・・笑


ただ、柿の収穫作業で手を酷使した(ほぼ毎日朝から夕方まで同じ手作業を繰り返した)せいで、シンジが「手根管症候群」という聞き慣れない病気にかかってしまい、毎朝手の激痛で目覚めるという時期がありました。。。本当は医者から、「何もせず手を休めるか、手術するか、どちらにしろ仕事を続けるのは厳しいんじゃないか」と言われてしまったんですが、農園に迷惑をかけないようなんとかごまかしながら、しまいにはステロイドを打ってまで・・・笑 がんばってました。涙

2ヶ月間、柿の収穫を手伝って話を聞いて分かったのは、とにかく農作業は手間がかかるし、シーズンは休み無しだし、出荷期間に間に合うように収穫ペースを考えないといけないし、その年の天候によって収穫量が変わって、下手すりゃ病気が蔓延してせっかく育てたものがパーになる・・・本当に大変な仕事だということ。

夫婦でとてもいい経験をさせてもらいました。農園の柿は甘くてジューシーで、とっても美味しかったです♪




それから、有り難い事にこの帰国期間中に各地でライブ出演もさせて頂く事ができました。


東京では、日比谷野外音楽堂にて10月に25回目の琉球フェスティバルが開催され、この時はマリネラではなく、まさかのモニカと妹のアリス2人でディアマンテスの「沖縄ラティーナ」という曲のバックダンサーとして出演!!

姉妹で父(アルベルト城間:ボーカル)のグループに参加する事に、メンバーの皆さん快く受け入れてくれて、父も「娘達と共演できたら幸せだぁ」なんて言って誘ってくれたので、姉妹で頑張りました!!

本番前は大雨でどうなる事かと思ったんですが、ライブ開演時にはすっかり雨もやんで、ライブは大盛り上がり!

コロナの影響で2020年は中止となっていたので、今回無事開催できて本当に良かったです!ディアマンテスも長らくコロナの影響で東京での活動が出来ず、今回が久しぶりの東京でのライブだったそうで、その舞台にご一緒できてとても光栄でした!!

そして個人的には、妹もダンスを長くやっているのですが一緒に踊る事がほとんど無いので、こうして同じ舞台に立てたのがすごく嬉しかったです!父を真ん中に挟んで姉妹で踊れて、親孝行できたかな♪



そして沖縄ではディアマンテスの30周年記念ライブと、

年末のカウントダウンライブ








ディアマンテスが30周年に出した最新のアルバム「paso a paso(パソ・ア・パソ)」には、父とモニカで共同で作詞作曲した、マリネラをイメージした一曲「Takaku Takaku」が収録されており、どちらのライブでもその曲でマリネラを披露しました。



沖縄で愛され続け、30年を迎えたディアマンテスの皆さんとご一緒させて頂けた事には本当に光栄でしたし、まだ日本ではマイナーなダンスであるマリネラをこのような大きな舞台で披露するという大きなチャンスを与えてくれた事務所の方々、メンバーの皆さん、そして父に感謝でいっぱいです!!

プロフェッショナルな人達に囲まれ、とてもいい刺激を受けました。

この思い出をエネルギーに変えて、ペルーで頑張ろう!!



イベントだけでなく、大阪や関東、そして沖縄でマリネラを通じて再会・知り合った仲間にはとっても刺激とエネルギーをもらえました♪

大阪で元々私達の生徒としてついてきてくれた、一番近くで見てきた子供たちは、私達が日本を離れた今も自分達だけで一生懸命マリネラを練習しています。新しくマリネラを始めた子供たちも一緒に、コロナ禍で発表の機会もかなり少なくなってしまった今でもひたむきに練習していて、本当に感動しました。

もう皆めちゃくちゃ大きくなってて、嬉しい事なんですがちょっとおじさんおばさん寂しい!子供の成長の速さに驚く歳になってしまいました。。。

関東でも、私達がマリネラを始めたばかりの頃によく会っていた子供たちに久しぶりに会う事が出来て、出会った頃はまだ中学生、高校生なりたてくらいだった子達も、大学を卒業する歳になっていたり、もう立派に仕事をしている子もいて、ここでもおじさんおばさん寂しい&感動!

この子達と一緒に、「Sol y Luna(ソル・イ・ルナ)」という、千葉を拠点に関東で活動しているペルーダンスアカデミーの新年会&練習会にも参加しました♪

このグループはアナさん&ホセさん夫婦とその娘三人を中心に、沢山の子供たちにマリネラをメインにペルーのダンスを教え、イベントなどにも多数出演しています!

新年会の前日は、3時間にも及ぶストイックな練習会にも参加し、その後は一家のお家にお泊まりさせてもらいました♪

皆でマリネラを語り合ったあの時間はとっても楽しかったーー♪彼らと日本のマリネラをもっともっと盛り上げていきたいです!


日本で頑張っている子供たちのためにも頑張るぞ!


そして沖縄では、年末のカウントダウンライブの数日前から滞在し、マリネラの体験レッスンをさせて頂いたのですが、そこで沢山の新しい出会いがあってこれがまた本当に素晴らしく。。。


各地で嬉しい再会と素敵な出会いがあって、一つの記事にはまとまらないのでまた後日

詳しく、ご紹介しようと思います♪




気に入ったらポチっと↓いつも見てくれてありがとう♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ        

Related Posts:

  • パーソナルジム「TOPRYDE」 とフラワーショップ「Mild and Red」 最近プチ旅行から帰ってきた菊田兄妹です!(ペルーでは初対面でいつも兄妹に間違えられる私達。)旅行はペルーの北部ピウラ→エクアドル→チクラヨと6日間であちこち点々と行ってました♪赤道近くのピウラとエクアドルは暑くて太陽さんさんで気分最高、チクラヨでは友人家族にお世話になり、息子さん2人に私達はもうデレデレで癒やされまくって、旅行通して美味しいものばっかり食べれて幸せでしたーーー😍最近のトルヒーヨはもう曇ってばかりで寒いので、旅行中に浴… Read More
  • マリネラin沖縄(その2)今回の帰国中に2度も沖縄に行く機会に恵まれた私達。前回のライブに続き、もう一つ出演したのは沖縄で開催された年末のカウントダウンライブ「幸せワッハッハ!」です!このタイトルはディアマンテス30周年のアルバムに収録された楽曲のもので、とても素敵な可愛らしい歌です♪豪華なメンバーが勢揃いで、楽屋に居ても落ち着きませんでした💦ほんとおこがましいのですが皆さんからサインも頂いたりして・・・、本当に嬉しい限りです😭ディアマンテスさん、BEGINの島袋優さ… Read More
  • 日本でのワクチン接種 私達が日本への帰国を決めた理由の一つに、日本でワクチン接種が受けられるから。というのがありました。実は外務省が、海外に居住している日本人や一部外国人を対象にワクチン接種を行う「在外邦人向けのワクチン接種事業」を実施していたんです。(当初2022年1月までの予定でしたが、延長され現在も実施中みたいです。)日本時間7月19日正午からインターネットで予約受付を開始するとの事だったので、早めに予約しておこうとアクセスしてみると・・・14分待ち… Read More
  • レッスン動画初公開?!(フラメンコダンサー永田健さんとの出会い)昨年2021年の8月から今年の1月まで日本に帰国していた私達。年末の沖縄でのライブ出演をきっかけに素晴らしい出会いに恵まれ、そこからまたさらに新しい素敵な出会いへと繋がり、なんと日本出国直前にプロのフラメンコダンサーである永田 健さんのyoutubeチャンネルに出演させて頂く事になりました!!今回は永田 健さんの紹介と、出会いの経緯、初めての撮影の様子などを書いていきたいと思います♪2022年を沖縄のカウントダウンライブで迎えた私達。その後すぐに… Read More
  • コロナ禍での一時帰国お久しぶりです!ずいぶん更新をサボってしまっていましたが、5か月弱ぶりにペルーへ戻ってきました!去年の世界大会直後の2021年8月下旬に日本へ帰国し、久々の日本を満喫していました。日本では、なんやかんや忙しく、ブログを完全に放置してしまっていたのですが、せっかくなので日本での出来事を少しずつ書いていこうと思います。コロナ禍の中での帰国まずは、コロナ禍の中で日本に帰国したときの状況について書いてみます。現在も世界中でオミクロン株が猛威を振るっている… Read More

2 件のコメント:

  1. 日本での活動をブログで知れて嬉しく思いますし、楽しく読ませてもらいました。
    まさかの柿収穫で、大変でしたね、、、
    今度はこちらで柿を作りましょう。笑
    こちらで収穫しましょう!

    マリネラのワークショップの話を楽しみにしてます^_^

    返信削除
  2. なみさん 
    コメントありがとうございます!
    柿農園経営しますか!笑

    ワークショップの話、また詳しくご紹介しますね!

    返信削除

ブログランキング

↓気に入ったらポチっと↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ
にほんブログ村                          
ペルー(海外生活・情報)ランキング

↓ご連絡はこちら↓

名前

メール *

メッセージ *

マリネラ解説YouTube

マリネラ解説YouTube
動画で学ぶマリネラ

人気の記事