あけましておめでとうございます!年末年始は特別なことはせず、今月22日から始まるマリネラ世界大会に向けて猛練習の日々を送っています。そんな感じでブログの更新も遅れ気味なのですが、今回は以前からずっと書いてみようと思っていたマリネラの歌詞についてご紹介します。マリネラの曲全てには歌詞があり、ギターやカホンの演奏に合わせて歌があるのが本来の楽曲形式です。この歌がある形式を「Marinera Cantada/マリネラ・カンターダ」と呼びます。一方、歌が無く一般的にコンクール用に演奏されるブラスバンドが演奏する形式を「Marinera con Banda/マリネラ・コン・バンダ」と呼びます。私たちは普段ブラスバンドが演奏するBanda(バンダ)のマリネラばかり聞いているのですがふと、いつも聞いているマリネラの歌詞を調べてみると結構面白かったので自...
初めての高地でのコンクール in CAJABAMBA(その1)の続きそして本題の、無事高地順応できた体で挑んだコンクール。コンクールは土日明けの10・11日の2日間で、初日は予選のみ、そして翌日は準決勝と決勝を行なう形で開催されました。コンクール初日(予選)初日は元々16時開始でしたが、事前に主催側から連絡があり19時開始に変更されました。ちゃんと連絡をくれるのはすごいなぁ(当たり前なんだけど)と感心しつつ、準備をして背番号を受け取るため18:30時半頃に会場に到着しました。でもまだ会場の人の数はボチボチ、多分19時に開始したくても遅れるだろうな、っていういつもの流れ・・...