マリネラというダンスは、白いハンカチが必需品です。
しかし、私たちが踊っているマリネラ・ノルテーニャというスタイルでは、男性はハンカチの他に「ソンブレロ(SOMBRERO)」というつばの長い帽子も必需品なんです。

マリネラというダンスは、白いハンカチが必需品です。
しかし、私たちが踊っているマリネラ・ノルテーニャというスタイルでは、男性はハンカチの他に「ソンブレロ(SOMBRERO)」というつばの長い帽子も必需品なんです。
ペルーにはいろんな記念日があるという事で始めた○○の日コーナー
今回は、全てのマリネラ愛好家たちにとって大切な記念日10月7日
久しぶりの更新♪
今回は、ペルーのコーヒーについて書いてみようと思います♪
私たちはコーヒーが大好きで、朝はもちろん、昼ご飯後や練習前後など、リラックスしたい時やスイッチを入れたい時、様々な場面でコーヒーを飲みます。その分消費量も激しく、先日、「メルカド・セントラル」というトルヒーヨ中心部の市場にあるコーヒー屋さんにお豆を2キロ買いに行きました。笑 そのお店の様子をパシャリ。頼まれた量のお豆を挽いて販売するというシンプルなお店です。その名も「バレンティーノ」!!
今回は鶏肉のモモと手羽を使って、ビールが欲しくなる二品を作ってみました♪
日本のように、カレー用や唐揚げ用など、用途別に細かくカットしてくれているような鶏肉は、ペルーでは一般的ではなく、ほとんどが骨付きで売られています。今回購入した鶏モモ肉も骨付きで、今まで骨付きの鶏モモ肉を切ったことがなかったので、唐揚げ用に均一な大きさにするのが難しかったです。笑
さっそく、一品目はモモの唐揚げ!
![]() |
画像wikipediaより引用 |
ピスコというのは 主にペルー南部のイカ州のピスコで生産されている、ぶどう果汁を原料としたペルー原産の蒸留酒です。(イカ州には有名なナスカの地上絵があります)