少し前のことになってしまいましたが、昨年の12月1日に縁あって母校である東海大学の「第2回スペイン・ラテンアメリカウィーク」というオンラインイベントでマリネラの公演会をさせて頂きました。


学生時代、スペイン語を教わっていたY先生からお誘いがあり、このような機会に恵まれました。


 

以前、モニカの出身地である沖縄の名桜大学や、沖縄キリスト教学院大学で公演&講演をさせていただいたことがありましたが、今回はZoomを使ってのオンライン公演という事で初めての経験でした。

2020年はコロナの影響でマイナスなことが沢山あった一方で、オンライン化が一気に進み、どこにいても誰かと繋がり楽しむことが出来る、新しい発見・変化の年でもありましたね。


今回はペルーの紹介・マリネラの紹介・マリネラ披露という内容で公演させていただきました。

東海大学の学生さんや、日本にいたときにマリネラ関係でお世話になった方々にも見ていただいてとても充実した公演になりました。

そしてこのように、ペルーにいながら日本の皆様にマリネラを紹介出来てとても嬉しかったです!


今回のこのイベントでは、私たち以外にも他に様々な立場の方が講演されていて、ダンスつながりではフラメンコの公演もあったので拝見させていただきました。

いやーフラメンコって素晴らしい!!


マリネラもスペインの影響を受けていて、フラメンコの本場であるアンダルシアはスペインにとって中南米への玄関口となっていたこともあり、足のステップなどを一つとってもフラメンコとマリネラには何かしら親戚のような繋がりがあるんだろうなぁと見ていて思いました。

またびっくりしたのが、日本はスペインに次ぐフラメンコ人口を誇る国なんだそうです!!

マリネラを日本で広める活動をしていた者としては、ここまでフラメンコを広めた方々の努力は本当にすごいと思います!!!

また、ここまで日本でフラメンコがどのようにして広がり定着したのか、その歴史というものにとても興味を持ちました。フラメンコ自体の魅力というのはもちろんですが、それ以外にもマリネラを日本で広めていくにあたって、日本でのフラメンコの歴史というものは学ぶべきことがとっても多いと思うんですよね。

いつかマリネラもフラメンコと同じように日本で広がって欲しい!!


実は、ペルーやスペインでフラメンコとマリネラが共演するイベントも開催されたことがあるみたいです。

美しいですねー!!

いつか同じようなイベントを日本でできればなぁ。

ちなみにこの写真のマリネラを踊っている男性は、個人的に今現在で世界で一番美しくマリネラを踊る男性だと思い、尊敬しているマリネラダンサーのMemo Suero(メモ・スエロ)さんという方です。

マリネラとフラメンコのそれぞれの魅力を同時に日本でも発信できたらなんて素晴らしいんだろう。また新たな目標ができました!


Y先生、素晴らしい機会を本当にありがとうございました。


気に入ったらポチっと↓いつも見てくれてありがとう♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ        

Related Posts:

  • 「日本人のマリネラ友達」リマへのプチ旅行 その2参議院選挙の投票のため、大使館のある首都のリマまでやってきた私達。投票を無事終えた後、せっかくリマに来たので、普段なかなか会えないお友達に会ってきました♪一人目は、エリさん♪エリさんとは、私達が移住して最初のマリネラの世界大会の時に知り合っていて、その時の記事でも少し紹介しています♪(記事はこちら→今年の世界大会 その3 <2020年度>この時はEさんと紹介しています。)彼女もマリネラを踊るのですが、なんと最近は「Cabal… Read More
  • ちょっと寄り道 ∼パイタとチクラヨへの旅∼無事エクアドルの国境越えを果たし、ピウラに戻った私達。特にすることも無くてどうしようかと考えていたところ、「Paita(パイタ)」という海岸沿いの小さな港町で、小船に乗って釣りが楽しめるという情報を得たので、翌日その街に向かう事にしました♪ピウラ市内から車で1時間程かかります。朝食をとり、パイタに向けて出発したのはお昼前。到着したのは昼過ぎで、お腹もすいていたので漁港のすぐ目の前にあるレストランでまず昼食をとりました。お昼を食べた後早速漁港に向か… Read More
  • ペルー大統領選 その11 最新の世論調査&そこから見えるペルーの分断2021年ペルー大統領選の決選投票まで、とうとう残り1週間となりました!これまで様々な調査会社が世論調査を実施していますが、今回は最新の世論調査とこれまでの世論調査の推移、そして世論調査から見えるペルーの分断についてご紹介します。支持率の推移ペルー大統領選その6でご紹介したように、4月末までカスティーヨ氏はケイコ氏に対し倍近くリードしていましたが、5月1日のチョタ市での候補者討論会の後、両候補者の差が大きく狭まりました。ただ、その後はカスティーヨ… Read More
  • ウチんちの食卓〜ペルーで作るゴーヤチャンプルー〜 久しぶりのこのコーナー!前回の旅の途中で(記事はこちら→ちょっと寄り道〜パイタとチクラヨの旅〜)「ゴーヤ」をゲットした私達は、さっそくトルヒーヨのお家で「ゴーヤチャンプルー」作りに挑戦♪こっちで売ってるゴーヤは、日本のゴーヤに比べると小さくて柔らかい。色も薄め。イボイボも少ない気がする😆笑でも切ってみるとちゃんと中に綿もあって、苦みもちゃんとありました!すこし塩で苦みをとってから、、豚肉やタマネギ、キクラゲと一緒に炒めました♪最後に… Read More
  • ペルーの散髪屋事情お久しぶりです!だいぶ更新をサボってしまいました。笑さて、海外在住(特に中南米)の日本人ならおそらく誰もが頭を悩ませる問題があります。それは「髪の毛をどこで切るか」問題です。ペルー生活も結構慣れてきましたが、今までのシンジとモニカの散髪はほとんどシンジのお母さんにお願いしてました。笑実はシンジのお母さんはペルーで美容学校に通って散髪を学んだ経験があり、気楽に要望を言いやすいと言うのもあって、一ヶ月に一度くらいのペースでカットしてもらっていたんです… Read More

0 comments:

コメントを投稿

ブログランキング

↓気に入ったらポチっと↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ
にほんブログ村                          
ペルー(海外生活・情報)ランキング

↓ご連絡はこちら↓

名前

メール *

メッセージ *

マリネラ解説YouTube

マリネラ解説YouTube
動画で学ぶマリネラ

人気の記事